パパっと作れるヘルシーおやつ50選【クリーンイーティングOK】

おならが臭い!硫黄っぽいニオイの原因は野菜の食べ過ぎ!?

突然ですが、おならが、とんでもなく臭い時ってありますよね?

それも、ただ臭いだけではなく、硫黄っぽい悪臭です。

例えて言うなら、「腐ったゆで卵」のような、感じでしょうか。

スムージーダイエットを始めたり、ベジタリアン食に挑戦したりしている人の中には、「健康な食生活を始めてから・・・オナラが臭い!!」と、思っている人も多いのではないでしょうか。

実はこれ、食品に含まれる、とあるミネラル分が原因なんです。野菜だけではなく、肉や卵にも含まれています!

そこで今日は、食べ過ぎるとオナラが、異常なほどに臭くなる、食品を紹介していきたいと思います!

Contents

硫黄っぽいオナラの原因

まず、答えから言いますと、硫黄っぽいオナラの原因は、すばり、硫黄を含む食品の食べ過ぎです。

はい、書き間違っていません! 

硫黄を含む食品が、そのまま、硫黄っぽいオナラの原因になります。

硫黄って何?

硫黄とは、ミネラルの1種です。

実は、体内のミネラル分のうち、3番目に多いのが硫黄です。

硫黄は、メチオニンなどの、必須アミノ酸(タンパク質を構成するアミノ酸のうち、食品から摂取しなければいけないアミノ酸)の合成にも必要な、体にとって、とても重要なミネラルです。

ですので、硫黄を豊富に含む食品は、健康に良いと言えます。

しかし、硫黄は、食べ過ぎると、オナラの悪臭の原因になってしまいます。

このため、オナラの硫黄臭を軽減するためには、硫黄を多く含む食品を知って、偏りのない食事をすることが、ポイントになります。

硫黄を多く含む食品

ということで、さっそく、硫黄を多く含む食品を、見ていきましょう。

硫黄には、1日の摂取目安などの基準がありませんので、各食品にどのぐらいの硫黄が含まれているかというデータも、あまりありません。

ですので、以下のリストでは、病気などで「低硫黄食」を医師からすすめられている人が、一般的に「避けるべき」とされている食材を集めています。

つまり、硫黄を多く含む食品のリストですね。

アブラナ科の野菜

  • キャベツ
  • 芽キャベツ
  • ケール
  • チンゲン菜
  • 小松菜
  • 水菜
  • 白菜
  • ルッコラ
  • 大根
  • かぶ
  • ブロッコリー
  • カリフラワー
  • クレソン
  • あさつき

これらの野菜には、グルコシノレートという、硫黄を含む物質が豊富に含まれています。

人によっては、調理している時や、食べる段階で、「硫黄っぽいな」と感じることが、あるのではないでしょうか?

アリウム属(ネギ属)の野菜

  • たまねぎ
  • ニンニク
  • にら
  • らっきょう
  • リーク(リーキ)

日本では「香味野菜」、アメリカでは「ハーブ」の分類に入る野菜が多いですが、これらの野菜にも、有機硫黄化合物が含まれています。

もともと香りの強い野菜が多いですが、食べる時には、硫黄っぽい味がするわけではありませんので、ちょっと意外かもしれませんね。

卵・乳製品

オナラを「腐った卵のニオイ」と表現する人がいるぐらいですから、卵の食べ過ぎでオナラが臭くなるのは、想像できる人も多いのではないでしょうか。

乳製品の中では、特に、チーズにたくさんの硫黄が、含まれていると言われています。

肉・魚介類

肉類や魚介類も、硫黄を豊富に含んでいます。

その中でも、赤肉、内臓肉、いか、たこ、ほたてには、多くの硫黄が含まれると言われています。

豆類

豆類では、特に大豆に多くの硫黄が含まれています。

ナッツ

ナッツ類では、ピーナッツ、くるみ、アーモンド、ブラジルナッツなどに、多くの硫黄が含まれると言われています。

また、ごまや、ヒマワリの種など、シード類にも、硫黄は含まれています。

果物

果物に含まれる硫黄はあまり多くありませんが、ドライフルーツには注意が必要です。

これは、ドライフルーツには、見た目の鮮やかさを保つため、二酸化硫黄という、添加物が、添加されることが多いからです。

その他

その他にも、アスパラガスや、海藻類にも、硫黄が多く含まれるものがあると、言われています。

硫黄の含有量については、日本栄養改善学会が発行している、栄養学雑誌の、1999年57巻3号掲載の『食品中の硫黄含量について (第1報)~77食品中の硫黄含量~』(PDF)J-STAGE・電子ジャーナルにて閲覧無料)が、参考になるかもしれません。

ただし、野菜の場合、与えている肥料や、育つ環境によっても、硫黄の含有量は変わると言われていますので、正確な数値を特定するのは、やはり難しいかもしれません。

大切なのは、食べ過ぎないこと

ここまで読んで、硫黄を含む食材のリストの長さに、ビックリしてしまった人も、いるのではないでしょうか。

硫黄は、結構多くの食材に含まれているんですよね!

すべて避けることは不可能ですし、もし、出来たとしても、硫黄は必要なミネラルですので、硫黄なしの食事は、健康的ではありません。

ポイントは、食べ過ぎない、ということです。

例えば、ブロッコリーにチーズをのせて、オーブンで焼くレシピをよく目にしますが、これは、オナラの硫黄臭を考慮するのであれば、NGな組み合わせと言えます。

ブロッコリーを、じゃがいもやキノコ類などの、硫黄の含有量が少ない野菜と混ぜ、のせるチーズの量を減らすなどの工夫が大切です。

また、「ヘルシーだから」と言っても、豆腐や大豆製品ばかりの食卓も、硫黄の摂取が多くなってしまいますので、献立に幅を持たせることが、必要でしょう。

硫黄には、肝臓をキレイにしてくれる、デトックスの働きがあります。

ですので、硫黄を含む食品をたくさん食べると、もともとの食品からの硫黄臭に、肝臓のデトックスで放出される、老廃物の臭いも重なって、ますますオナラが臭くなってしまっている、可能性もあります。

デトックスからくるニオイは、食習慣や生活習慣の改善で、体を内側からキレイにしていくことで、じょじょに、軽減されていくと思います。

ベジタリアンのオナラは臭いの?

ベジタリアンになりたての人や、急に野菜をたくさん食べ始めた人が、「オナラが臭い」と感じるのは、硫黄を含む食品をたくさん食べ始めたからでしょう。

肉や卵には、1日で食べられる量に限界があります。しかし、野菜は、スムージーやスープ―などにすれば、かなりの量を1日で食べることが出来ます。

つまり、理由は何にせよ、「野菜を出来るだけ多く食べようと頑張っている人」ほど、硫黄の摂取量も多くなっている可能性が高いということです。

また、突然食物繊維を大量に食べ始めたことで、消化不良を起こしている可能性もありますし、脂質が足りていない場合には、野菜の食物繊維で便秘にもなります。

また、一時的にでも、腸内菌(善玉、悪玉)のバランスが崩れると、ガス発生の原因になります。

これら、全ての理由が重なって、ベジタリアンの「臭いオナラが頻繁に出る」という状況が、発生しているのではないかと考えられます。

個人的には、肉を食べた次の日のオナラは、野菜しか食べていない時に比べて、臭いと思います。ただし、ブロッコリーを食べ過ぎた時のような、悪臭はしません。

オナラが一番におわないのは、おそらく、ベジタリアンの人で、硫黄の含有量が多い食品をあまり食べない人で、腸内環境が整っている人ではないかな、と思います。

実は、オナラは無臭

最後に、おまけの豆知識ですが、実は、オナラは、ほぼ無臭のガスです。

おならの主成分は窒素、酸素、二酸化炭素、水素、メタンなどで、ほとんど臭いがない気体です。これが、他のガスと混ざり合うことで初めて、あの、おなら特有のにおいが、生まれるということです。

ですので、食品のオナラの臭いに与える影響は、かなり大きそうですよね!

まとめ

いかがだったでしょうか。

あの、鼻が曲がるほどのにおいが、いつも食べていた野菜や肉からきていたなんて、ちょっと驚きですよね。

偶然にも、硫黄をたくさん含む食品ばかりを食べてしまった時には、くさーいオナラが出てしまうかもしれません(汗)。

でも、逆に言えば、大切なイベントの前などは、硫黄をたくさん含む食品を、極力避けて食事をすれば、オナラの悪臭を心配することも、減るということになりますね!

ぜひ、参考にしてみてください!