パパっと作れるヘルシーおやつ50選【クリーンイーティングOK】

超簡単!台所で作れる肌トラブル別「泥パック」レシピ

クレイ

こんにちは、Satoriです。

お肌の集中ケアのために、泥パックを使っている人も、多いと思います。

でも、市販のものは、保存料や人工香料が気になりますし、いいものを選ぶと、すごく高かったりしますよね。

私もある時から、「泥なのに高すぎない?」と思い始め、自分で泥パックをDIYするようになりました(笑)。

そこで今日は、自宅のキッチンで作れる、簡単な泥パックのレシピを紹介します。

クレイ

Contents

クレイの選び方

スキンケアに使えるクレイ(泥)は、英語で「コスメティッククレイ」と呼ばれます。

簡単に言えば、ミネラル分を多く含み、デトックス力の高い、「美容グレード」の泥です。

ただ、ひとくちに「美容グレードの泥」といっても、採掘される場所や地質によって、数えきれないほどの種類があります。

その中でも、一般的に広く出回っているのは、次の4種類です。

ベントナイトクレイ(グレー)

市販の泥パックのほとんどがグレーなのは、ベントナイトクレイを使用しているからです。

ベントナイトクレイは、火山灰が長い年月をかけて風化し、成分の組織が変化したものです。

皮脂を取り除く力と、デトックス力があります。

相性のいい肌タイプ

ベントナイトクレイは、全ての肌タイプに向いています。

フレンチグリーンクレイ(グリーン)

名前の通り、フランスが原産のクレイです。

強い皮脂吸収力があり、皮膚の血行も良くしてくれるほか、毛穴の引き締め効果もあります。

クレイの中では、刺激は強めで、肌が乾燥することがあります。

相性のいい肌タイプ

フレンチグリーンクレイは、混合肌、オイリー肌、ニキビ肌に向いています。

ラソールクレイ(レッド)

「モロッカン レッド クレイ」の別名で知られる通り、モロッコが原産のクレイです。

ミネラル分が多いことで知られ、ヘアパックとしても使われます。

シッカリ皮脂を吸収してくれますが、オイルバランスや肌質を整えてくれる効果があり、乾燥肌の人でも使えます。

相性のいい肌タイプ

ラソールクレイは、全ての肌タイプに向いていますが、特に乾燥肌や年齢肌におすすめです。

カオリンクレイ(ホワイト)

カオリンクレイには、イエロー、レッド、ピンクなどもありますが、一番一般的なのが、ホワイトクレイです。

カオリンクレイ(ホワイト)は、他のクレイとは違い、皮脂を吸収する力が弱いのが特徴です。

低刺激のクレイですので、肌に負担をかけずに、古い角質を取り除きたいときなどに、おすすめです。

相性のいい肌タイプ

カオリンクレイ(ホワイト)は、敏感肌や年齢肌に向いています。

クレイの買い方

コスメティッククレイは、楽天にたくさん売ってありますし、iherbなどでも、簡単に買うことが出来ます。

「クレイ」や「クレイパウダー」で、検索してみてください。

高いものでも、100グラム1000円ぐらいまでの価格帯ですので、買いやすいと思います。

ちなみに、「食品グレード」(サプリメントとしてのクレイパウダー)も、パックに使うことが出来ます。

工芸用のクレイは避けてくださいね!

DIY泥パック使用の注意点

DIYで作った泥パックの、使用方法や注意点は、市販の泥パックと、だいたい同じです。

顔に乗せて15分~20分くらい、または、肌の乾燥を感じ始めたら洗い流して下さい。

泥パックの効果を最大限に引き出すためには、「完全に乾くまで待つことが重要」、と言う人もいます。

しかし、実際には、パックの表面がバリバリにひび割れるまで待ってしまうと、肌乾燥やダメージの原因になりますので、乾燥を感じてきたら、洗い流すのがおすすめです。

洗い流す時、やさしく円を描くようにマッサージすると、より角質除去効果が高まります。

肌の様子を見ながら、週2回を目途に、使ってください。

基本のレシピ

泥パックのDIYは、おどろくほど簡単です。

レシピは、以下のようになります。

泥パック

材料

  • お好きなクレイ 小さじ1~1.5
  • 水 クレイがやわらかいペースト状になる量
厚い泥パックにしたい場合は、クレイを大さじ1杯ぐらい、使ってください。

クレイと水分の量の目安は、「クレイ:水分 = 1:2」です。

泥パックに使う水は、乾燥肌の人は、ホホバオイルなどの、キャリアオイルで代用することもできます。

作り方

クレイに少しずつ水を足し、顔に塗りやすいテクスチャーになれば、完成です。

クレイの量は、パックを塗りたい肌の面積によっても、調節してください。

私は、少し多めに作って、顔に塗った残りを、首筋や、ひざやひじに、使ったりします。

クレイには、ヘビーメタル(身体にダメージを与える重金属)を、体から引き出してくれる、デトックス効果があります。

つまり、金属と反応しますので、DIY泥パックを作る時には、金属のお皿やスプーンは使わないようにしましょう。

また、金属容器で、クレイを保管するのもNGです。

おすすめの追加材料

基本のシンプルなレシピでも、クレイは十分、お肌にいいことをしてくれます。

しかし、材料を追加することで、より自分の「肌トラブル」に特化した、パックを作ることが出来ます。

こういうことを言うと、ローズウォーターやエッセンシャルオイルを、思い浮かべる人が多いと思います。

もちろん、そういった材料を使うこともできます。

しかし、今回ご紹介するのは、「台所で作れる泥パックです」。

そうです。

泥パックには、野菜や果物など、キッチンにある材料を、入れてあげることが出来るんです!

エッセンシャルオイルよりも低刺激ですので、どんな肌質の方でも、楽しむことが出来ます。

オイリー肌・ニキビ肌

オイリー肌や、ニキビ肌におすすめの、泥パック追加食材は、以下の通りです。

  • バナナ
  • イチゴ
  • トマト
  • 緑茶
  • グレープフルーツ
  • パパイヤ
  • ターメリック
  • マヌカハニー
  • 卵白
  • アップルサイダービネガー、など

果物はすりおろすか、果汁を使ってください。

ターメリックは、入れ過ぎると顔が黄色くなりますので、要注意です。

乾燥肌・年齢肌

乾燥肌や、年齢肌におすすめの、泥パック追加食材は、以下の通りです。

  • レモン
  • ニンジンジュース
  • アボカド
  • アロエ
  • サトウキビ糖
  • オレンジ
  • オートミール
  • ヨーグルト
  • お米のとぎ汁、など

美白やアンチエイジングに良いとされる材料は、身近なところにたくさんあります。

例えば、レモンやお米のとぎ汁などの、美白効果のあるものや、アボカドやサトウキビ糖のように保湿効果が高いもの、また、アロエのように皮膚の修復効果があるものです。

色々試して、好きな組み合わせを探してみてください。

DIY泥パックのレシピは、想像力の数だけあります。

私は、気になった食材やハーブなどは、とにかく使ってみます。

使う材料については、出来るだけオーガニックのものを選ぶと、よりお肌がよろこんでくれると思います。

私のお気に入りレシピ

私が10年近く、DIYの泥パックを作り続けてきた中で、一番好きなレシピを紹介します。

ちなみに、私の肌は、元々ニキビ肌でしたが、現在は普通肌~混合肌です。

ニキビが出来なくなった今でも、夏にはよくこのレシピにお世話になっています。

材料は、次の3つです。

  • グリーンクレイ 小さじ1〜1.5
  • キュウリのすりおろし 少々
  • マヌカハニー 少々

キュウリの水分でペーストを作りますので、水は使用しません。

マヌカハニーには抗菌作用があるので、ニキビに効果があるほか、保湿力も高いですので、グリーンクレイの乾燥からお肌を守ってくれます。

作り方のポイントは、キュウリを冷たく冷やすことです!

日焼けなどによる、肌の炎症や火照りを、冷たいキュウリが取ってくれます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

クレイと身近な食材を組み合わせるだけで、結構いろんなDIY泥パックが出来ますよね。

クレイの種類は、迷ったら、ベントナイトクレイがおすすめですよ!

お肌がよろこぶ、ステキなレシピに出会えますように♪