このような疑問にお答えします。
・アップルサイダービネガーのキホン
・ACVの効果&購入時の注意点
・ACVの活用法8選
アメリカのヘルスコンシャス(健康志向)層が一番好きなお酢、アップルサイダービネガー。
実は私も・・・
キッチンに1本、薬箱に1本、常備してます!
ACVのすごいところは、用途がとっても多いところ。
つまり・・・
コスパ最強!!
今回のブログでは、アップルサイダービネガーの基本とその魅力をご紹介していきます!
Contents
アップルサイダービネガーのキホン
- アップルサイダービネガーって何?
- アップルサイダービネガーとりんご酢の違いは?
- なぜ、りんごなの?
上記の3つについて解説していきます!
アップルサイダービネガーって何?
アップルサイダービネガー(通称ACV)は、その名の通り、りんごを発酵させて作るお酢です。
昔はリンゴに付着している菌を用いて自然発酵させていましたが、現在は天然酵母を加えて発酵する製法が主流になっています。
アップルサイダービネガーとりんご酢の違いは?
アップルサイダービネガーとりんご酢は、全く同じものです。
「サイダー」の部分が紛らわしいですが・・・
サイダー:英語で「リンゴの果汁から作られるお酒」という意味
ACVは一度りんごをアルコール発酵させて「サイダー(お酒)」の状態にし、それをさらに酢発酵して作られるので、アメリカでは「サイダービネガー」という呼び名が定着していいます。
なぜ、りんごなの?
- 果実酢は非加熱→より多くの栄養分が残る
- りんご酢はろ過されないことが多い→栄養分だけでなく、体に良い微生物(善玉菌)も生きたまま残っている
理由は上記の2つです。
まず、穀物酢と比べた場合には、果実酢の方が栄養価が高くなります。
理由はシンプル。
穀物酢:蒸した穀物から作られる(加熱)
果実酢:生の果物から作られる(非加熱)
次に、果実酢の中でもりんご酢はろ過や蒸留をせずに製造されることが多いので、ビタミンやミネラルが豊富なほか、酵母(体に良い菌)も生きたままの状態で残っています。
一体どんな健康・美容効果があるのか気になりますよね??
アップルサイダービネガーの効果と購入時の注意点
- アップルサイダービネガーの効果
- アップルサイダービネガー購入時の注意点
上記の順番で、ご紹介していきます。
アップルサイダービネガーの効果
- 整腸効果
- 腸内の悪玉菌の繁殖防止
- 消化不良防止
- 便秘解消
- 肌荒れ改善
- 美肌効果
主には上記の5つです。
これらの効果は、ACVに豊富に含まれる「酵素、酢酸、ビタミン、ミネラル」などのおかげです。
個人的には、ACVの美肌効果に注目してます!
ACVの「悪い菌の増殖を防いでくれる効果」はリアルで、西洋医学の父と呼ばれるヒポクラテスは、2000年も前からお酢を傷口の消毒に使っていたそうです!
そして、その二次的効果として、お肌もキレイになるんですよね・・・
・腸内環境正常化→美肌
・体内の酸化防止→美肌
・体内のpHバランスの調整→美肌
シンプルに最高ですね!
まだまだあるACVの効果
- 血糖値を下げてくれる
- コレステロール値を下げてくれる
- 暴飲暴食の防止
有名なところでは上記の3つですが、ACVの血糖値を下げる効果は、特に有名です。
アリゾナ州立大学が二型糖尿病患者11人を対象にした、研究があります(参照1)。
その研究によれば、就寝前の参加者にアップルサイダービネガーを大さじ2杯飲ませたところ、翌朝の血糖値(空腹時)が、平均で4%下がったとのこと!
お酢をそのまま飲むと、食道や胃腸が荒れたり、歯が敏感になる可能性があります。
上記の研究でも、参加者はACVをチーズ約30グラムと一緒に摂取しています。
ポイント:少なくとも、水で薄めて飲むこと
アップルサイダービネガー購入時の注意点
・オーガニック
・蒸留なし
・ろ過なし
・非加熱(生)
・低温・高温殺菌なし
・濁ったオレンジ~薄茶色
・添加物入り
・砂糖入り
・加熱加工
・低温・高温殺菌あり
・クリアな黄色~オレンジ
上記の通りです。
りんごは最も残留農薬の多い果物の1つなので、出来る限りオーガニックを選びます。
ボトルの底に茶色いものがフワフワと浮いていたら、それを買ってください!
※茶色のフワフワ=天然酵母(生きてます)
ちなみに、アメリカの製品を買う場合、ラベルに「With The Mother(母親入り)」と書いてあるやつを買いましょう。
母親とは・・・
天然酵母のことです(笑)!!
アメリカではBRAGG(ブラッグ)のオーガニックアップルサイダービネガーが有名ですが、日本で買うと高いです。
ちなみにただのお酢なので、アメリカでは、32oz (946ml) で、600円ぐらいで売ってます。
代用品としては、iHerbなら、ダイナミックヘルスラボラトリーズのACVがいいかなと思います。
アップルサイダービネガーの活用法8選
- 米酢のかわりに使う
- 腸活ドリンクとして飲む
- スキンケアに使う
- 歯のホワイトニングに使う
- 虫よけスプレーとして使う
- ヘアーリンスとして使う
- ペット(犬・猫)のノミよけに使う
- ペット(犬・猫)の毛並み改善に使う
上記の通りです。
順番に紹介していきますね!
米酢のかわりに使う
当たり前のことですが、一番簡単で便利なりんご酢の使い方は、米酢のかわりに使うことです!
米を加熱処理後にろ過して作られる米酢と違い、りんご酢には腸に良い生きた菌がたくさん残っています。
風味は違うものの、米酢と同じく多少の甘味があるので、酢のものやサラダドレッシングにおすすめ。
腸活ドリンクとして飲む
ろ過されていないりんご酢には、プロバイオティクス(腸に良い微生物・善玉菌)とプレバイオティクス(善玉菌のエサ)が両方含まれているので、飲むだけで腸活できます!
コップ1杯(250ml)の水 + ACV小さじ1~大さじ1
飲むタイミングとしては、消化を助ける効果を狙って食前に飲む人もいるし、お腹の調子を整えるために朝起きてすぐ飲む人もいます。
個人的には食事と一緒に少しずつ飲むか、おいしいドリンクにします!
ACVと水に、メープルシロップとシナモンを入れても美味しいです!
お酢を飲んだことがない人は、腹痛などを避けるため少量から始めるのがポイント
スキンケアに使う
ACVは直接肌に塗って、スキンケアとして使うことも出来ます。
・ニキビ予防
・美白(シミ、そばかす、ニキビ跡)
・肌のpH調整
・古い角質の除去
・毛穴の引き締め
使い方を3つご紹介します。
使用方法 | 作り方 | 使い方 |
---|---|---|
拭き取り化粧水 | 倍量の水で薄める | コットンを使って拭き取る |
洗顔料 | 手持ちの洗顔料とACVを「 4:1」で混ぜる | 普通の洗顔料と同じ |
スポットトリートメント(ニキビ跡やシミ) | 少量の水で薄める | 気になる部分に塗って寝る |
肌質によっては刺激が強すぎることがあるので、水で薄めるなど様子をみながら使う感じです!
お酢の酸で敏感になった肌に紫外線が当たると良くないので、ACVを使ったスキンケアは夜するのがおすすめ
歯のホワイトニングに使う
ACVで歯のホワイトニングをすることも出来ます。
用意するものは、ACVと重曹だけ。
- 適量の重曹にACVを混ぜ、ペースト状にします
- 少量のペーストを歯ブラシにとって軽くブラッシングする
紹介しておいてなんですが、お酸は歯の表面を傷つける可能性があるので、こんなことしてたら歯医者さんは怒ると思うし、私もおすすめしません。
※ただ、この方法はかなり効果的なのも事実です(経験者は語る)。
リスクを理解した上で、「どーしても!」の機会にはご自身の判断でお試しください。
・歯を強くブラッシングしないこと
・しっかり口をゆすいで、歯の表面のお酢を洗い流すこと
虫よけスプレーとして使う
ACVは古くからアリよけに使われてきましたが、実はほとんどの虫がACVのニオイが嫌いです。
同じく虫の嫌いなハーブ類を入れて、虫よけスプレーをDIYすることが出来ます。
◆材料◆
- ACV 500ml
- ドライハーブ(セージ、ローズマリー、ラベンダー、タイム、ミント)各大さじ1
- スプレーボトル1本
◆原液の作り方◆
- 材料をすべて密閉できるガラス容器に入れ、毎日振って混ぜる
- 2~3週間したら、ハーブをこして完成
- 冷蔵庫で保管する
◆使い方◆
- 空のスプレーボトルに原液と水を「1:2」の割合で入れる
- 肌や網戸にスプレーして使う
注意点としては、肌がかゆくなることもあるので、最初にパッチテストをするのがおすすめです。
また、シミになる可能性があるので、大切な洋服にスプレーするのは控えます。
ヘアーリンスとして使う
ナチュラル系のヘアケア用品にACVが入っていることはよくありますが、自宅でもACVを使ってリンスを作ることが出来ます。
期待できる効果は以下の通り。
- 髪の毛の表面に溜まった汚れを落とす
- キューティクルを閉じ、髪をツヤツヤに
- 頭皮のコンディショニング
- フケ防止
作り方と使い方も、すごくシンプルです。
使用するACVの量は、お好みで調節してください。
◆材料◆
- ACV 50~100ml
- 水 500ml
◆作り方◆
- ACVと水を混ぜて完成
◆使い方◆
- シャンプー後に適量を手に取り、頭皮と毛先にもみ込むように優しくマッサージする
- しばらく置いて、水で洗い流せばOK
※毎日の使用は髪の毛が乾燥する可能性があるので、おすすめできません。
お酢の匂いが気になる場合は、好きな香りのエッセンシャルオイルを少量入れると軽減されます。
ペット(犬・猫)のノミよけに使う
虫よけスプレーの要領で、ペットのノミよけにもACVを使うことが出来ます。
使い方は2通りあります。
- シャンプー後、倍量の水で薄めたACVを犬や猫の体にスプレーして揉みこみ、そのまま乾燥させる
- 倍量の水で薄めたACVを散歩前に犬や猫の体にスプレーする
ACVの匂いは、乾いたら気にならなくなります。
ただ、ペットが匂いを嫌がる場合もあるので、様子を見ながら使うようにします。
ちなみに、うちのチワワも最初は変な顔をしてましたが、2回目以降は平気になりました。
ペット(犬・猫)の毛並み改善に使う
虫よけ用のスプレーですが、実は使っているとペットの毛並み改善もしてくれます。
ミネラル分で毛にツヤが出て、pH調整力で皮膚の健康も保つことが出来ると言われています。
ドッグトレーナーの方から教わりました!
虫よけスプレーで毛並みも良くなるなんて、一石二鳥ですよね。
ペット用のヘアオイルやサプリなどを使ってもツヤが出ないという時は、試してみる価値があるかもしれません。
まとめ:ACVはただのお酢ではなかった!(使わないと損なレベル)
記事の内容をまとめます。
- アップルサイダービネガー(ACV)はりんごを発酵させて作るお酢
- ACVとりんご酢は同じもの
- ACVには色んな健康・美容効果がある
- ACVを買う時はオーガニック、非加熱、ろ過なしを選ぶ
- 買うべきACVは濁ったオレンジ~薄茶色
- BRAGGの代用品は、ダイナミックヘルスラボラトリーズのACVで。
- ACVの活用法はたくさんある!
お酢は料理から掃除まで色んなことに使える便利な食品ですが、数あるお酢の中でもアップルサイダービネガーは栄養価が高く、特に美容と健康にいいのが特徴。
キッチンに1本置いておいて損はないお酢です!
ぜひ、お試しください。
以上。
参照
- White AM, Johnston CS. Vinegar ingestion at bedtime moderates waking glucose concentrations in adults with well-controlled type 2 diabetes. Diabetes Care. 2007;30(11):2814-2815. doi:10.2337/dc07-1062
アップルサイダービネガー(ACV)が健康や美容にいいって聞くけど、ただのお酢じゃないの?人気の理由や活用法を知りたい!